2005/1/6
鹿実の強さは「体の入れ方」にあり
〜全国高校サッカー選手権大会・準々決勝より〜

<準々決勝>
 「 鹿児島実業(鹿児島)×滝川第二(兵庫)」(駒場)
 
 「事実上の決勝戦」と言われたこの試合。前半しか見れませんでしたが、その印象を。

 テクニシャン揃いの中盤を5人も揃えた滝川第二が、ほとんどチャンスを作れませんでした。それほど、鹿児島実業のプレッシャーが早かったということです。
 3回線徳島商業戦で感じた「ボールを奪う攻撃」(=守備)は、この日も滝川第二を苦しめました。

 この日、改めて感心したのは、鹿児島実業の選手たちが見せてくれた「体の入れ方」です。
 イーブンボールを高い確率でマイボールにできれば、ボールのキープ時間は長くなります。その点、ボールを奪い合う場面での鹿児島実業の選手たちは、競り合う相手とボールの間にすっと体を入れ、確実にボールをキープします。この積み重ねが、ゲームのイニシアティブを握った要因の一つだと思います。この辺りは、かなり意識してトレーニングしているような気がします。
 スポーツ紙を読んでいないので分かりませんが、鹿児島実業の強さは、選手個々の足下のテクニックをベースに、「ボールをキープする時は、相手とボールの間に体を入れる」という地味ながら重要な基礎を疎かにしない精神を、選手それぞれが持っているところにあるのでしょう。
 細かく見ていけば、もっと面白い発見がありそうです。

 滝川第二ですが、こういう前半だったので、良さはほとんど見られませんでした。
 ただ、ハイプレッシャーの中でも、それがパニックの原因になることはなかったと思います。FW9 森島選手が何かと取り上げられていますが、他にもこれから楽しみな選手はいました。ちょっと気になったのがMF6 金崎選手。左足のボールタッチを見る限り、何か雰囲気を持っている気がします。まだ2年生だし、来年度が楽しみです。

 まあ、そんなこと言っても、鹿児島実業の選手たちの読み、出足の早さは頭抜けてますね。このチームを崩すのは至難の業だと思います。優勝は決まりかも…

<準々決勝>
 「 大阪朝鮮(大阪)×野洲(滋賀)」(市原)

  大会前から評判の良かった野洲(滋賀)がやっと見れました。対戦相手は大阪朝鮮。2度目の選手権で、国見を敗ってのベスト8進出です。

 この試合、大阪朝鮮が後半15分に先制しましたが、野洲が後半32分に同点に追い付き、PK戦で勝利を収めました。
 野洲の同点弾、PK戦での勝利は見られませんでしたし、聞くところによると、この日の出来は良くなかったようです。
 でも、およその見当はつきました。もっと見たいです、このチーム(^_^)

 それぞれの選手がボールを持った時に次のプレーが読めないというのが気に入りましたね。「クリエイティブサッカー」とかスポーツニュースで言ってましたが、個々のテクニック、イマジネーション溢れたアイディアはかなり楽しめます。
 だからと言って、テクニシャン揃いのチームにありがちな「足下でボールをもらいたがって走らない」ようなことはありません。DFラインの裏でパスをもらえるよう、オーバーラップを積極的に仕掛けます。同点弾もオーバーラップが突破口となりました。
 選手の名前とか背番号をまったく頭に入れてなかったのですが、準決勝は多少予備知識を頭に入れて見よっと。

 大阪朝鮮は気合い入ってました!(スタンドも同様に (^_^))
 テクニシャン揃いの野洲の攻撃陣相手に粘り強くディフェンスし、奪ったボールを素早く前線またはサイドへという戦い方を徹底してました。攻撃のバリエーションはそれほど豊富ではありませんが、それを80分間やり続けることで勝ち進んできた印象を強く受けました。
 ただ、パスをつなげる場面でも「ゴール前へ!」と攻撃を急ぐきらいがあります。落ち着いてパスをつなげばいいのにと思うことも。

 でも、仕方ないのかなぁ。それがチームのスタイルだし。サッカーだけを見れば、今後選手権へ出場する機会が増えれば変わることもあるでしょう。しかし、日本の高校生とは背負っているものは違います。それを突き破ってこそ、意味があるのかもしれません。
 当事者ではないので分かりませんが、「いい」とか「悪い」の問題ではない部分でしょう。それよりも、大阪朝鮮の潔い戦いぶりに敬意を表したいと思います。

*********************************

 さて、市原臨海競技場のバックスタンドに、「なんちゃって2階スタンド」ができたの、知ってますか?

 見た感じ、「見にくそうだなぁ」と思っていたのですが、ここ、意外とイケますよ。思ったよりも見やすいし、臨場感もあります。
 収容人数がそれほど変わると思えない小さなスタンドですが、こじんまりしていて雰囲気いいかもしれません。

 ジェフ千葉はホームスタジアムを新設のフクダ電子アリーナ(通称フクアリ)に移しましたが、ちょっともったいない気も。ま、陸上トラックは余計ですが(笑)